forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> HP・コンテンツについて >> 編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

34件のレスが見つかりました
[1-20]
次の20件

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.230161]編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

あまっこ
ID:[naru0]
PC
投稿日時:09/10 23:02

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
はじめまして。
検索もしましたが、サーバの切り替えが完了した今もどうしても解決出来ないので、書き込みさせていただきました。

編集画面へログインは出来るのですが、PCからコンテンツの編集が出来ません。
【症状】
1、HP編集TOPと左側の編集項目は全て表示されています。
2、コンテンツ編集をクリック→
  ・左側の編集項目は表示
  ・その隣に「コンテンツ」とその下に一本ラインが表示
  ・白い四角が二つのみ表示
3、コンテンツの内容が表示されません。
※試しにコンテンツ(編集画面ではなく公開されている方)からログインをすると、編集画面では左側の編集内容と中央は空欄、右側に「新しいページの編集」や「ブック機能の編集」などが表示されます。
(つづく)

投稿者 スレッド
[記事No.265266]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

ソラ
ID:[fragolapiace]
PC
投稿日時:02/25 17:25

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.235180への返信
横から出て来てスミマセン。
しかし、ここを見ていて問題が解決したので、
お礼を言わせてください!

さんちゃんさんの言う通り遣ってみたところ
ちゃんと表示されるようになりました!!
本当にありがとうございます。
そして乱文失礼致しました!
[記事No.235219]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

あき
ID:[tpotre]
PC
投稿日時:09/24 21:22

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.235180への返信
さんちゃん様ありがとうございます!
指示通りしてみると、コンテンツ編集ページが表示されました。
本当に本当にありがとうございました!!
[記事No.235180]編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

さんちゃん
ID:[mimi0310]
PC
投稿日時:09/24 19:29

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.235041への返信
私もマカフィーなのでお役に立てるかもです。
マカフィーセキュリティーセンターに入ります。
インターネットとネットワークをクリックします。
右窓のオプション変更の設定をクリックします。
「Webブラウジング保護は有効になっています」をクリックし、詳細設定をクリックします。
広告、ポップアップ、Webバグのブロックと一番上に書いてあると思います。その中の「インターネット閲覧中にWebページに表示される広告をブロックします。」という項目のチェックをはずしてOKを押して下さい。
私はこれで表示されるようになりました。
お試し下さい。
[記事No.235041]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

アキ
ID:[tpotre]
PC
投稿日時:09/24 13:15

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.234950への返信
こんにちは。
横レスすみません。

私も同じようにコンテンツ編集ページが白い背景のままなんです。
ここのレスを読んで、ポップアップブロックを無効にしたのですが、
コンテンツ編集ページが表示されないままです。
マカフィを触ってみても状態は変わりません。
どうすればいいでしょうか。
お願いします、何方か教えて下さい!
[記事No.234574]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

優香
ID:[empress7010v]
PC
投稿日時:09/22 22:03

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
あたしも同じ状況で
こことか見て頑張ってるんですが
わからなくて(汗)

先日編集画面を開いたときには
一回だけですが表示されました。
ということは
PCだけの問題じゃない?と。

ちょっとウイルス対策ソフトをいじるのには抵抗があって
できることならフォレストさんのほうから対策をしていただきたいですね。
[記事No.234494]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

AI
ID:[supiral925]
PC
投稿日時:09/22 15:42

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
初めまして。

私もコンテンツ編集の画面だけが表示されず、何もできなくて困っています;
私は小説を書いたりしていたのですが・・・
コンテンツ編集の画面が表示されなければ、小説の編集・作成すらもできません。

やっぱりこれは皆様が言っているのと同じ症状ですよね?
どうしたら良いのでしょうか・・・。
[記事No.234442]あまっこさんへ

はるか
ID:[de1dara]
PC
投稿日時:09/22 07:31

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.234428への返信
あまっこさん!
どうもありがとうございます!!
無事コンテンツが表示されました★

これも皆さんの言葉のおけがです。

本当にありがとうございました\(゚□゚)/
[記事No.234428]解除の方法、続き

あまっこ
ID:[naru0]
W41CA
投稿日時:09/22 02:41

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
続き
・マカフィなら赤いMというアイコン。
・ウイルスバスターなら八角形のアイコン。
・ノートンなら薬のカプセルみたいな形…だったかな;?(違ってたらすみません)

それらのアイコンの上にカーソルをあて、右クリックすると(センターを開く)とか(設定変更)とか……ウイルス対策ソフトの設定を変更できるようなところがどこかにあり、開けると思います。

その中に、ポップアップブロックや広告表示をブロックする機能がありますので(なんと書かれているかはソフトによって違うとは思いますが)、それらしきところのチェックを外してみて下さい。


私も皆さんのコメントに助けていただきました。
こんなにもアバウトな説明で申し訳ありませんが(恥;)少しでもお役に立てればうれしいです。
[記事No.234427]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

あまっこ
ID:[naru0]
W41CA
投稿日時:09/22 02:38

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.234361への返信
こんばんは。
ポップアップブロックの解除のやり方について詳しく触れずに申し訳ないです;。
ただ、ソフトも人それぞれ使っているものが違うと思いますので、おおまかに書いてみますね。


ウイルス対策ソフトが稼働してるなら、PCの画面右下にそのアイコンが表示されているはずです。まずはご自分の使われているウイルス対策ソフトのアイコン(もしくはスタートボタンから全てのプログラムを開き、ウイルス対策ソフトのタイトル)を探してみましょう。

続く
[記事No.234361]編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

はるか
ID:[de1dara]
PC
投稿日時:09/21 22:23

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.231727への返信
私もコンテンツ画面が表示されないと
いう問題に困っていました↓
でも、皆さんの意見が大変
役に立ちますのですが…、、、

ポップアップブロックの設定の仕方が
分かりません・・
私も論外な質問ですみませんが
やり方を教えてはいただけないでしょうか?
[記事No.234148]Re:Re:表示されました!!!!

美香
ID:[tyuunyuu]
PC
投稿日時:09/20 23:46

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.232657への返信

はじめまして、
横からで失礼だと思うのですが、
ウィルスの対策ソフトとは
どこからやればいけるのでしょうか?;
論外な質問ですいませんっ><
[記事No.232657]Re:表示されました!!!!

さんちゃん
ID:[mimi0310]
PC
投稿日時:09/16 22:09

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.232599への返信
あまっこさん、皆さんこんばんは。

NASHIEさんの書き込みを見て、私もウイルス対策ソフトのポップアップブロックの設定をオフにしたところ、コンテンツ編集画面が表示されました!!
バージョンアップ後初めて表示されたので、とても嬉しいです。ただ、ウイルス対策ソフトが危険ですと表示するので、なんだか微妙な感じですが・・・・。

森管様から一言説明が欲しかったように思います。問い合わせても、問題ないとのお答えでしたので・・・・。

まだ表示されない方は、是非試してみて下さい。
あまっこさん、NASHIEさん、ありがとうございました。
[記事No.232599]表示されました!!!!

あまっこ
ID:[naru0]
PC
投稿日時:09/16 19:00

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.231727への返信
こんばんは!
先ほどPCのウィルスソフトの設定を確認したところ、ポップアップブロックの設定が確かにありました。
それをオフにしたところ、無事に表示されるようになりました(>_<)!!

…どうもお騒がせして申し訳ありません。
本当にありがとうございます!!

ソフトのセキュリティがデフォルトのままでしたので、知らずにこういう状態になっている方は多いのではないかと思います。
もし表示されないでいる方がまだいらっしゃいましたら、ぜひウィルス対策ソフトの設定を確認してみて下さい!!

本当にお世話になりました!
[記事No.232306]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

あまっこ
ID:[naru0]
W41CA
投稿日時:09/16 01:43

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.231727への返信
NASHIE様>はじめまして。
セキュリティソフト!
確かに表示出来ないPCにはウイルス対策ソフトが入っています。その設定には気づきませんでした…;

後で試してみますね!
本当にありがとうございます!!みなさんも試してみて下さい!
[記事No.231727]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

NASHIE
ID:[gggarnet]
PC
投稿日時:09/14 22:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
既に解決してたらすいません。
さきほどまで私も同様の症状(PC画面にてコンテンツ編集部分が表示されない)が出ていたのですが、セキュリティソフトの設定を変えてみたところ、改善されましたので書き込みさせていただきます。

→ポップアップウインドウブロックや広告ブロック機能をオフにしてみてください。
[記事No.230772]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

あるみん
 lhGKt3KI
ID:[666arumi]
PC
投稿日時:09/12 02:00

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
初めまして。

私も皆様とほぼ同じ症状で困ってます。OSはvistaです。
時々、きちんとコンテンツ編集ページが表示されることもありますけど、たいがい、『コンテンツ』の文字の下にフレームの痕跡?らしきものが表示されるのみです。
何度かログインしての感想としては、時間帯については、あまり関係なさそうです。どちらかというと、ナンバーの遅いidにその傾向があるようです。
スレ違いですが、他の方の編集ページにとんでしまう事もしばしばです。
やはり、森管様の回答を待つしかないのでしょうか?
[記事No.230757]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません


ID:[hermitage129]
PC
投稿日時:09/12 01:20

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
あまっこさん

別症状のようですね。

同じ通信回線を使用していると思いますのでそういった類では無いと思うんですが、phpに変わってからですから、何かそこに問題があるんでしょうが、表示技術のお話になると利用者側では何も出来ないですよね。

お役に立てずにすみません。
[記事No.230735]Re:編集画面でコンテンツ(iframe内)が表示されません

さんちゃん
ID:[mimi0310]
PC
投稿日時:09/12 00:27

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230161への返信
あまっこさん、皆さんこんばんは。

私も、今日も、コンテンツ編集画面が表示されません。
相変わらずです・・・。
よりにもよってコンテンツ編集画面がと、ショックを受けています。
確かに、HPから編集画面へ入れますが、非表示のコンテンツの編集が出来ないのが、辛いです。

よい方向へ、進んで行けば良いのですが・・・・。

大変な時だとは思いますが、スタッフの皆様に頑張って頂きたいと思います。
また、ここで紹介して下さった事を、どんどん試したいと思います。
[記事No.230730]Re:あぁ......

あまっこ
ID:[naru0]
PC
投稿日時:09/12 00:11

HPアドレス   メールアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230717への返信
橘様>はじめまして。詳細ありがとうございます。

実はアクセスが集中するための非表示とは違うようで、正常表示のPCでもそういったエラーは何度か確認しています。(木の背景とメッセージが出てくるエラーです)
その場合は、何度か読み込んだり前ページに戻ったりを試してやりくりすれば何とか読み込んでくれますが、コンテンツ内容の表示されない症状のPCでは、その傾向さえ全くありません。
また、履歴のクリアも何度も試しています。

せっかく教えていただいたのですが、おそらく別の症状になるのではないかと思われます。でも、丁寧に書き込みいただいてうれしいです(^^)。

それにしても会社PC(WINXP)や家族PC(WIN2000等)からログインするときれいに表示されるのに…本当に切ないですね;。

仮想メモリの大きい小さいも関係なく、表示されないのは家にあるPCの中でも一番メモリの大きいPCです。
[記事No.230717]あぁ......


ID:[hermitage129]
PC
投稿日時:09/11 23:52

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.230716への返信
なぜか連投になってしまいました。

すみません。

次の20件