forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 編集者に・・・

2件のレスが見つかりました
[1-2]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.305603]編集者に・・・

ユタ
ID:[saku62cy]
PC
投稿日時:11/08 22:46

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
こんにちは(..*)

自分は本や漫画が好きなので編集か出版関係の仕事に
就きたいとおもっているのですが、
なるためにどうすればいいのかわかりません。
自分で調べたのでは漢検があったほうがいいとか
それくらいしかわかりませんでした;
今は高1で2年で文系にするか情報系にするか迷っています。
編集者などを目指すならやっぱり文系のほうがいいでしょうか?

同じ夢を持っている方か、出版関係の仕事に詳しい方が
いらっしゃればレスお願いします!!

投稿者 スレッド
[記事No.305990]Re:Re:編集者に・・・

ユタ
ID:[saku62cy]
PC
投稿日時:11/11 22:42

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.305657への返信
レスありがとうございます!

もう少し仕事についてなどちゃんと調べてみます。
どうやって調べればいいかあまりわからなかったので助かりました!
文系か情報かは、もう少し考えてみます。
とりあえず今はこれからも目指していけるようにしっかり勉強をしようと思います。新聞も読んでみますね!

奏さんのおかげでもっとがんばろうって思えました。
本当にありがとうございました!!
[記事No.305657]Re:編集者に・・・

草野奏
 YxfWqZ3k
ID:[sazanamiiro]
922SH
投稿日時:11/09 11:10

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.305603への返信
(特別詳しいという訳ではありませんが)
 図書館のレファレンスサービスを使えば出版社関係につきたい人向けの本は、どこにあるのかすぐにわかります。
 学校の進路指導室にも職業関係の本が置かれているはずです。(もし見当たらなかったら先生に尋ねてみてください)
 リクナビ、マイナビなどの大学生、専門学生むけの就職サイトの情報(コラムなど、ログインしなくても見れるコンテンツ)から探し出せばある程度の情報は見つかります。
 試験では一般常識(時事問題、スポーツ、文化) 英語など幅広く出るそうです。作文をかならず書かされるので、新聞を読んで読解力を鍛えてください。さらに詳しい鍛え方に関しては、国語の先生をたずねてください。国語の先生はそういったもののプロですから。

 学校の、文系か情報系かは、好きなほうを選んだほうがいいですよ。(個人的見解では情報系のほうは技術が、文系の方では思想が鍛えられると思います)
 大学は短大より四大のほうに出版の求人はくるそうです。
 できるだけ業界研究をして、行きたいところが自分の思っているとおりの仕事なのか、見極めてください。
入社試験の基本は中高レベルの問題なので、現在やっている勉強を忘れ無いようにするだけでも、就職試験対策の時、少しだけ楽になります。

堅い書き言葉になってしまいましたが、以上です。