forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 東大に入りたい・・・

10件のレスが見つかりました
[1-10]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.331818]東大に入りたい・・・

柚蝶
 H1XDIREk
ID:[010332]
PC
投稿日時:05/25 17:40

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡

私は今、中学生なのですが、
大学を東大の法学部に入りたいと思っています。

私の学校は、私立中高一貫校なのですが
東大合格者はまだいません。

一応私は、学年で1番のクラスには入っていますが、
無理なのかな・・・。と思っています。

こんな、高望みはおかしいでしょうか?

投稿者 スレッド
[記事No.421552]Re:東大に入りたい・・・

せつな
ID:[fancy4u]
PC
投稿日時:08/13 14:34

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
弁護士になりたいから法学部、周りの目が気になるから東大
ということでしたが、
新司法試験制度が導入され、ロースクール(法科大学院)が設置されたのはご存じでしょうか?

私も中3で将来は法曹に進みたいと考え、現在は法学部生ですが、恥ずかしながら東大なんて次元の違う大学には通っていません。

法曹の道に進むとなると、最終学歴は法科大学院になるので、名の通っている大学なら大学名は気にしなくていいと思います。それよりも、大学に入ってからいかに周りに流されずに勉強するかということの方が何倍も重要です。
ただし法学部で有名な大学に入った方が、勉強する環境(集まってる人間のレベル等)は断然にいいですが。

現在弁護士の数が増え、今後弁護士になったとしても仕事がないという状況も十分考えられるので、同じ弁護士でも高学歴の方が有利という面では東大を目指すのもいいでしょう。
でも、忘れないでください。目的と手段を間違えてはいけません。
夢は何ですか?
東大に入ることですか?それとも弁護士になることですか?

これをもう1度よく考えてみてください。
まだ中学生ということですから、時間はたっぷりあります。
頑張ってください。
[記事No.416939]Re:東大に入りたい・・・

星風 藍雅
 sNy1w6Kk
ID:[1123nightsky]
PC
投稿日時:07/25 18:56

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
私は声優かもしくは法律・政治関係の国家公務員(できれば司法書士、弁護士、国家公務員第T種のうちの2つくらい取りたい)という将来の夢があり、志望大学も同じく東大法学部です。

ひとつ言えることは高望みなんかではありません。私も中高一貫ではありませんが、中学2年で来年には高校受験を控えています。けれど学校で1位をとれているのならば、そこまで焦る必要はないと思います。
私は県内でも全校生徒数が少ない方の学校に通っているのですが、そこでも1位なんて1度しか取ったことはありません。けれど、私の偏差値は63程度です。
あなたの偏差値はおいくらくらいですか?書店などで申し込めば受けられる模試で、偏差値がでるはずですので、それを受けてみて、偏差値を出してみてはいかがでしょうか。
私もあまり詳しくはないですが、今偏差値が60あれば、このままの成績をキープできるように努力するだけでいいと思います。

それでも、塾はおすすめします。私も塾に行っています。
塾は「勉強しなくちゃ!」という雰囲気でできあがっていますので、なかなか集中できない時は学校よりもお薦めです。

それと個人的意見なんですが、やはり高校受験は体験すべきではないかな…と思います。全国でもレベルの高い都道府県は高校受験のレベルも高いですから、そういう所にお住まいなら、転校してでも受験すべきです。受験での競り合いは大切だと思います。


それでは失礼しました。お役に立てれば幸いです。
[記事No.333150]Re:東大に入りたい・・・


ID:[hibari0609]
PC
投稿日時:06/10 04:51

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
私は頭がいいというわけではありませんが・・・。

うちのお母さんが「東大生のノートは必ず美しい」みたいな題名の本を買ってきました。水色の表紙です。
中には東大生のノートのまとめ方、だから頭がいいんじゃないかとかかいてありました。
もしよかったら書店で探して読んでみてください。
[記事No.332179]Re:東大に入りたい・・・

(^ω^ )
ID:[RSDholic]
923SH
投稿日時:05/29 15:28

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信

まだまだお若いのでね、夢までの経過の全てを把握してる方が不自然なんですから、わからない点を問い詰められても焦ることなく、一歩一歩進んでみましょうね。

それが真実の目標ならば、自ずと必要な情報を辿るようになるでしょう。

あなたの様に健全たる夢に向かって進む若者を応援し、大きく見守ってくれる大人は、たくさんいますよ^^
[記事No.332160]Re:東大に入りたい・・・


ID:[LoveRab]
CA3C
投稿日時:05/29 00:09

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
高望みではありませんが、学校で〜番では実力は測れません(東大合格者がいないなら尚更)。
塾に通うことも視野に入れましょう。


あと、東大の学部の仕組みは少し特殊なので、ご自分で調べてみて下さい。
[記事No.332149]Re:東大に入りたい・・・

マロチーズ
ID:[goldxfish]
PC
投稿日時:05/28 20:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
失礼ですが、東大進学者が居ないってことは学校(高校)のレベル自体が低いのでは?
中学受験だけをして中高一貫だから高校受験をしなくて良いと思っている人と、
高校受験のために必死で勉強している人では大学受験の時点では差が
大きくなっているんじゃないでしょうか。


そもそも、弁護士という仕事についてきちんと調べましたか?
東大に入れば弁護士になれるわけでも、東大じゃないと弁護士になれないわけでもありません。

主さんは知らないかもしれませんが、今弁護士になるのは門戸が広がったので
なれる人数は増えています。
それと同時に、1人あたりの仕事量も減っています。
東大に入ることではなく、弁護士になってから仕事があるかどうかの心配をした方が
良いかもしれません。
[記事No.332038]Re:Re:東大に入りたい・・・

梨音
ID:[higurasi1106]
W61T
投稿日時:05/27 19:20

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331832への返信
とにかくあきらめないことが大切です!

前例が無いってことは、スゴく不安ですよね…

私は今年高3で、毎日のように先生達から受験についてあれこれ言われていますが、

先生達は皆口を揃えて『最後まで粘った者が勝つ』と言います。

耳にタコができるような言葉かもしれませんが、私の学校の先輩方は、皆その言葉を証明しています。

中学生の頃から勉強出来るなら、しとくに越したことはありませんよ!


私にとっては時間があるあなたが羨ましいくらいですよ(笑)


夢を諦めずに頑張って下さいね^^


では長文失礼しました
[記事No.331846]Re:東大に入りたい・・・

(^ω^ )
ID:[RSDholic]
923SH
投稿日時:05/25 23:02

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信

夢を持てない若者も多い中で、早いうちから大きな目標を持っているということは、素晴らしいことだと当方は思いますよ。

一般的に難関と言われる東大ですが、実現に向かって頑張って下さいね^^
[記事No.331844]Re:Re:東大に入りたい・・・

柚蝶
ID:[010332]
F705i
投稿日時:05/25 22:08

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331832への返信

コメントありがとうございます。

参考になりました。

法学部に入りたいのは、弁護士になりたいからで、東大に入りたいのは、周りからの目が気になるからですかね...

すいません。上手く言えませんが、入りたいと思っています。

本当に、コメントありがとうございます。
[記事No.331832]Re:東大に入りたい・・・

りゅん
ID:[a0is0ra]
W42K
投稿日時:05/25 19:38

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.331818への返信
柚蝶さんに諦めろと言うわけではないのですが、なぜ東大の法学部でなのでょうか?
法学部のある大学なんて他にいくらでもありますよ。

学校でまだ合格者がいないから〜と不安なら他の進学校に転校というのも手段の一つです。確かに通う学校で進学先が左右される事もあるので(進学校で真面目に勉強するかは自分次第ですが)

勉強熱心なのは良いことですが、柚蝶さんがこの先ずっとその成績でいられるかは分かりませんし、まず高校生になってから自分の偏差値等を照らし合わせて、いろいろな大学を見学しに行ってみて、本当に自分にあった所か確かめてから進路を決定してみてください。実際に見学に行かずに大学入って後悔する人もいるので。