forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> その他ワイワイ >> 『上手い』と思える文章

39件のレスが見つかりました
[1-20]
次の20件

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.304974]『上手い』と思える文章

くるり
ID:[airis]
PC
投稿日時:11/04 06:53

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
皆さんが小説などを読んでいて「上手い」とか「続きが気になる」とか思える文章はどのようなものですか?

「こんなのは読む気なくすわー・・・」等でもいいのでおしえてください!

投稿者 スレッド
[記事No.304986]Re:『上手い』と思える文章

冷羽
ID:[house23]
PC
投稿日時:11/04 09:59

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
やっぱり『起承転結』が上手なのと『繋ぎ』が上手な小説ですね!

『繋ぎ』って勝手に言ってますけど、セリフとセリフの間のナレーション的な部分です。
あの部分によって、話が早い流れだったり、適度な流れだったり、遅い流れだったり…
改行を多様するのもアリですけど、やっぱり文章を見るとそこが一番重要な気がします。

読む気が失せるのは『会話ばかり』の小説です。
座談会、セリフのみ、などの注意書きが先にあればいいんですけど、普通の小説が会話のみだと読む気が失せますね…
まさしく台本、みたいな(笑)


でわ、失礼します。
[記事No.304987]Re:『上手い』と思える文章

(*´∇`*)
ID:[mattaru]
W61S
投稿日時:11/04 10:22

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
説明の少ない小説を上手いと感じます。

それで小説が理解できなくなるのは論外ですけど、
書いていないことを読みとらせる小説はすごいと思います

逆に、説明が多すぎるとくどいと感じてしまいます。
度々物語の外で時間が止まった説明をされると、話の中に入って行けません
[記事No.305047]Re:『上手い』と思える文章

はるや豪
 l.PywE9Q
ID:[108SHAMOJI]
821SH
投稿日時:11/04 20:39

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
「にやり」とさせられる文章が好きですね。
比喩表現が上手いとか。かなり遠回しに書いていても、何を言わんとしているのかすごくわかる文章はすごいと思います。
ただそのまま淡々と描写されているよりも頭を使うし、勉強になりますよね。
そんな風に書けたらな、と思います。

逆に読む気をなくすのは、いつの間にか視点が変わってる文章。
キャラA視点で書かれていたのに、区切りすらなしにキャラB視点に変わってる……とか。

あんまり偉そうに言えない立場ですけどね(笑)。「気をつけなきゃ」とは思ったり。

長文失礼。m(__)m
[記事No.305502]Re:『上手い』と思える文章

苺胡
ID:[imatizuki]
812SH
投稿日時:11/08 13:23

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信

・カメラワークが上手い。
・視点切り替えが上手い。
・めり張りがある。
どれも似たような事ですが、書くのは難しい。


読む気を無くすのは、
・「」ばっかり。
・「」の前に名前。
の表現力無しな文。
[記事No.305550]Re:『上手い』と思える文章

ふよ
ID:[monozuki]
SH903i
投稿日時:11/08 18:31

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信

背景描写が上手いと場面が想像しやすいと思います。

逆に読みたくなくなるのは

・会話文ばかり
・文章の途中で入る、キャラが思ったことをいちいち()

例:
Aはドーナツを食べた。
(あ。なんかコレ、すごくおいしい)
思っていた以上にの味にふと笑みが零れる。
[記事No.325356]Re:『上手い』と思える文章


ID:[awoi3510]
PC
投稿日時:03/26 22:45

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
私も文を書いてるので人のことはいえなんですけど

名前「〜〜〜」とか恥ずかしい時にこの////表現を使ったりするのは
だめですね。
あと字の大きさで勢いとかを使う本は邪道だと思います。

逆に好きな文はタイトルが話の結論になっていたり
タイトルと関連性がある分ですかね。
あと色々な解釈が持てる文だったり…

乱文失礼しました!!
[記事No.325365]Re:『上手い』と思える文章

unk
ID:[devilprays]
PC
投稿日時:03/26 23:05

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
背景描写。
くどくど書いていないのに深い心理描写。
キャラ崩壊していない(二次創作)。

ざっとこんな感じです。
[記事No.325384]Re:『上手い』と思える文章

優鷹
 tj3tuHcE
ID:[HelloSmile]
923SH
投稿日時:03/27 00:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
個人的に比喩が上手かったり、文が綺麗だったりするのが好きです。

逆に携帯小説の最初にキャラ説明があると読む気が失せます。
[記事No.325403]Re:『上手い』と思える文章

961
ID:[1603961]
D703i
投稿日時:03/27 04:18

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
私も比喩な心理描写であったり情景描写であったり、直接的表現よりもジワジワと感じられる文章が好き、です。

言わんとすることはわかるのですけど、セリフの中に斜線、というのはちょっと遠慮してしまいマス。
[記事No.325408]Re:『上手い』と思える文章

せれん
ID:[seiren329]
PC
投稿日時:03/27 07:52

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信

他の方々と被っていますけれど、私的にはこんな感じです。

・台本書き
・記号多用(☆、♪)
・会話ばかり
・展開が早すぎる

記号は、ギャグ等でたまに使うのはいいんですけど、
使いまくりはちょっと引いてしまいます・・。
あと、効果音などを使わずに描写で表している小説は好きです。

比喩や描写が上手い文は、惹きつけられます。
[記事No.325472]Re:『上手い』と思える文章

紅蝶
ID:[xanxus355]
PC
投稿日時:03/27 17:36

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信

参考になりますねー…
ほとんど当てはまっているので…

上手いと思うのは、兎に角ウチはギャグしか読まないのでそうかもしれませんが、ちゃんと人を笑わせる文章。
そして、合間に入るシリアスなどがカッコよかったり、惹かれたりする文章ですね。
ギャグとシリアスでギャップがあり、かつ面白い文章が上手いと思います!

要するに場面展開の仕様ですかねー…

みなさんが言ってらっしゃる、[会話が多い]はギャグなら仕方ないよな〜と思って楽しみながら読んでいます!

あまり読む気がしないのは、[///]の乱用。
コレは…無理ですね(汗)

それでは。
[記事No.325942]Re:『上手い』と思える文章

きなこ
 XWA5H.0.
ID:[628628matmat]
N02A
投稿日時:03/31 10:32

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
皆様の意見が、とても参考になります。

私も…///などを小説で使っているのを見ると、いくら他の箇所で上手い表現がされていても引きます。

あと、個人的にですが……ら抜き言葉などはちょっと…(例:食べれる、起きれる、見れる等)
食べられる、起きられる、見られる、と表記している方が好みです。

敬語表現など考えると、「食べれる」「起きれる」などでも、合っているんですが…あくまで私個人の視点ですので。

あと、例えば「…だよねー」「…だよね〜」「…だよねぇ」などのちょっとした違いにも目がいきます。
キャラクターなどで使い分けている小説サイトは凄いと思います。

細かいですね。自分ではろくに出来ないのに。

失礼しました。
[記事No.327512]Re:『上手い』と思える文章

虎縞
ID:[tigerhalfowl]
W52P
投稿日時:04/11 14:07

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
だいたい皆さまと同意見です。
個人的に読まなくなっちゃうのが
・キャラクター紹介やプロフィールが冒頭にある
→本編で伝えてこそ物書きだと思うので。
・改行がたくさんある
例)空が青くてくらくらした。


「ねぇ、空はこんなに大きいものなの?」

 君はそんな不可思議な疑問を投げた私を笑った。

→いかにもケータイ小説な体裁だと、すいませんが一別してブラウザバックを…自分もケータイ小説書いてるのにねぇ…

あと、キャラクターの名前がやたら画数の多い漢字だったり洋名でも気合いの入った名前だったりするとまず読まなくなっちゃいます。根拠と言う根拠も無いんですが、あれは何なんでしょう。


上手いと思うのは、各話の書き出しが新鮮な人ですね。書き出しが上手い人に憧れます。長い話だと単調になるので、ある話題が終わったあと次の話題に行く最初の書き出しがスッと爽快だと気持ちが良くて張りがあります。
[記事No.327530]Re:『上手い』と思える文章

美里
ID:[want2love]
PC
投稿日時:04/11 16:53

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
かつて、私が惚れこんだサイト様が、とても文章が上手でした。
ので、そのサイト様を参考にしながら書かせていただきます。

まず表現力。
よっぽど上手い人ではないとそうはいかないのですが、目の前にいきなり情景が広がるくらいほしいですね、ええ(笑)
記号等は、雰囲気をぶち壊しにするので、シリアスではいりません。ギャグ等のときは、マッチしていればいいかな、とは思います(携帯小説は普通の小説とは違うので、その点は構わないかと)

あと、インパクトのある文章。
ありきたりな出だし、ありきたりな題材、読みなれたものだとどんなに上手くても「ふぅん」ってなっちゃいます。

あ、あとポエムみたいなのもNGです。
ちゃんと描写があってこその小説です。会話の有無はともかく、登場人物の心情だけベラベラ代弁されても、私としては萎えます。まあ、ここらへんは好みわかれそうですけど。

こんなもんでしょうか。
ちなみに私、こんなに偉そうに言ってますが、まだまだ未熟なんで、このスレみて勉強します。笑
[記事No.327678]Re:『上手い』と思える文章

氷霄
ID:[elwa]
W43T
投稿日時:04/12 19:47

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
皆さんおっしゃってる、記号等がないのは前提として、テンポのいい文章とかですかね。
冒頭で長々と説明があったり、会話ばかりずっと続いているとあまり読む気になりません。
気付いたら読み終わってた、みたいな小説が好きです。

あと被りますが、直接的じゃない少ない文でしっかり表現ができるのは凄いと思います。
まぁ、他人をどうこう言える立場じゃないのですが;;
[記事No.327803]Re:『上手い』と思える文章

よね太郎
ID:[34603928]
W56T
投稿日時:04/14 19:51

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
話の展開が上手い文章が読んでいて楽しめます。

それから、短い文章なのに分かり易く情景が書かれていたり、読み辛い文字が無いと嬉しいです。

朧気、徐に、聊か……等々読み辛いというか読めない漢字があると少し嫌になります。
雰囲気はでるのですがね。
[記事No.330030]Re:『上手い』と思える文章

鳴瀬
ID:[MonteCarlo]
921P
投稿日時:05/07 22:11

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
初めまして、創作家の端くれやってます鳴瀬です。

自分が好んで読むのは、登場人物の台詞や言い回しが、短いながらも感情とかニュアンスをよく表していて、雰囲気に合っているもの、ですかね。

本文は、いくら紹介文が面白そうでも、改行が多いとすぐブラウザバックしてしまいます。
台詞の間までいちいち2〜3行空いてたり、その上1ページの文が10行以下だったりすると、もう溜め息吐きたくなります。
あとは、第三者視点、情景がしっかり想像できる、著者が自分で自分の書いている文に酔っていない、ちょっと皮肉っぽい、等が、最近好きなサイト様の作風に共通してます。

登場人物紹介のページがあると嫌、という方、結構多いみたいですね。
「物書き」と名乗るなら文章で描写するべきかも、と自分も思いますが、「創作家」ならばまた違ってくるかな……とか思ったり。←
[記事No.330067]Re:『上手い』と思える文章

薫風
ID:[holyair]
P906i
投稿日時:05/08 06:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
初めまして。

自分も二次創作で字書きをしているので、参考にと思って拝見させて頂きましたが、思い当たる節があり過ぎてちょっと反省です…(苦笑)。

憧れるのは、登場人物の動きや状況を上手く表現出来ている文。
会話やト書き(?)を織り交ぜつつ、細か過ぎずかつ大雑把過ぎない。そんな文章に仕上げられる方が、本当に羨ましく思います…。

逆に、話の展開が急過ぎるとちょっと「う〜ん…」となってしまいます…。
(唐突に大事件、何の前触れもなく新キャラ等…。表現の1つのして、ありな場合もあるかとは思いますが…。)


それでは、お邪魔しましたm(_ _)m。
[記事No.330113]Re:Re:『上手い』と思える文章

椿
ID:[eminer]
SH02A
投稿日時:05/08 21:43

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.325403への返信
二次創作サイトやってますがこういうスレは勉強になります^^

私は適度な改行(会話と会話の間に1つ、みたいな)があったほうが見やすいと思います。文章より改行が多いってのは苦手ですが……スクロール面倒ですし^^;

私は二次創作でも名前変換は扱っていないので第三者視点は結構至難の技なんですよね´`というか名前無変換小説で第三者視点は不自然になってしまいがちです;;
でも一人称視点でもちゃんと情景とかがわかりやすく書いてあるサイト様はやはり尊敬しますね´`
[記事No.330134]Re:『上手い』と思える文章

ムラカミ
ID:[naosato]
PC
投稿日時:05/09 00:21

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.304974への返信
ちょっとご意見なんですが。

『キャラクター紹介が前にあると読む気が失せる』と言う方。ライトノベルとかはたいてい本文より前にキャラ紹介がありますよ?だからどうしたというハナシなのですが。

ライトイノベルとかいったキャラクターが際立っている小説とかはまずそのキャラの概要を掴んで頂く為に必要なのではないでしょうか。

キャラ数が多いと混乱してしまいますし.......。

私は基本携帯小説は『自由』というイメージがあるので携帯での文章に限っては記号もありなんじゃないかと思います。個人的には苦手ですが。

ですが一人称と三人称がごっちゃになった小説はやめていただきたいです。あれは読んでて混乱する。

次の20件